Last Updated on 2022年4月8日 by 補聴器専門店ミラックス
【超小型耳穴デジタル補聴器】の値段や特長|メリットとデメリット
メガネではなくコンタクトをするように、差し歯ではなくインプラントをするように、私たちの選択肢は一つではありません。目的は一つですがアプローチの方法が一つである必要はありません。より良いアイテムや方法はあなたの人生をより豊かにしてくれます。聞こえの改善にも選択肢があります。
目的はひとつ。「聞こえの改善」ですが、アプローチの方法はいくつかあります。それは人工内耳と補聴器です。ただし、人工内耳は手術が必要なのであまり一般的ではないので、ここでは主に補聴器の選択肢をご紹介します。
見えない・見せない・わかりにくい補聴器
補聴器の内部部品はアンプ、レシーバー(スピーカー)、バッテリーです。技術進歩でバッテリー以外の部品がとても小さくなり、性能も飛躍的に良くなりました。耳掛け型は従来のものより半分の大きさとなり、耳あな型はより小さく耳の穴の中にすっぽり隠れるほどになりました。
耳掛け型はどんなに小さくしても、本体が耳の外側にかかっているので髪型によっては丸見えになります。そこで、最近とても人気になっているのが「超小型耳あな補聴器」です。
この補聴器の特徴は、耳型を採取するオーダーメイド品であるところです。外耳道の形を採取することによって、ぴったりフィットし、落下しずらく、見えにくい補聴器が作製することが出来ます。
メリットとデメリット
見えない補聴器はとても魅力的なものですが、当然デメリットもあります。ここで、超小型耳あな補聴器のメリットとデメリットを見ていきましょう。
メリット
- 見た目が良い(見えない、見えにくい)
- 装着が簡単、落下の心配がない
- 眼鏡やマスクとの干渉がない
- ※耳介効果で自然な聞こえが得られる
- オーダーメイドなのでフィットする
- 耳掛けよりも汗に晒されない
- フィットしているためハウリングリスクが少ない
※耳介の陰影効果・・・前方の音声はそのまま聞こえ、後方からの音声は減衰して聞こえるので音源の方向を認識することができ、耳本来の集音効果が活かされる。
デメリット
- 小さいので取扱いが難しい
- 電池の寿命が短い
- スマホとの連携ができない
- 充電式はない
- 高度・重度難聴には向かない
- 自分の声がこもって聞こえる場合がある
- 耳型を採取する必要がある
- 耳型採取は専門技術者が行う必要がある
- 外耳道の形状によっては作成できない
- 外耳道の形状によっては大きくなる
超小型耳穴型補聴器の価格帯
片耳110,000円~550,000円ほどの価格帯です。
最新機種になると、よりクリアな聞こえとなっています。
各メーカー、3~5ランクに分かれており、片耳180,000円~550,000円ほどの価格帯となっています。
最後に
もしあなたが補聴器をしていることを他人に知られたくなければ、「超小型耳あな補聴器」が良い選択肢となります。しかし注意点もあります。過去に耳の手術をしている場合の耳型採取は慎重になるべきです。そして、耳型採取は専門の技術者に採取してもらいましょう。
“耳型採取は認定補聴器技能者が安心です”
こちらの記事もおすすめ!
耳穴型補聴器を入れやすく、外れにくくする特殊加工【ヘリックスロック】