カテゴリー: 生活
-
2024年9月27日
<電話は右耳で聞くのがおすすめ>言語と環境音【脳の働き】
脳の働き 「音を聞く」のは、脳の中の聴覚野というところです。 そのうち、言語を理解するのは左側頭葉でウェルニッケ野というところが担当しています。そして、環境音や音楽を処理するのは右側頭葉となっています。 ちなみに言葉を発…
- 生活
-
2024年5月3日
補聴器用空気電池について
補聴器用の電池は空気電池 電気屋さんやコンビニなどでよく見かけるボタン電池ですが、買うときに気を付けなくてはいけないのがその種類です。ボタン電池にはいくつか種類があり、その特性は異なります。 型番を見てみるとSR43、L…
- 生活
-
2024年4月1日
支援法における補装具の支給基準額の改定
新年度である4月はいろいろな法改正が行われます。補聴器関連では障害者総合支援法における補装具の支給基準額が改定されました。 聴覚障害等級は6級・4級・3級・2級の4段階に分かれていて、2、3級が重度難聴…
- 生活
-
2024年3月2日
【雑談こそ大事な話】聞こえにくさを我慢しているのは誰?
聞こえにくくなることは自然な流れ 「難聴」その中でも加齢性難聴と呼ばれるものは、年齢を重ねるとともに聞こえが低下していく一般的な難聴です。 聴力自体はどんな人でも30代くらいから少しづつ低下していきます。実際に30代…
- 生活
-
2023年12月30日
難聴者との会話、まるですれ違いコント
視覚と聴覚 視覚情報と違い、聴覚情報は消えてなくなってしまいます。それゆえ、聞き取りにくい場合は、聞き返す必要が出てきます。 見る 視覚情報、例えば紙に印刷された説明書などの文字情報は、視線を外さなけれ…
- 生活
-
2023年11月4日
【補聴器の満足度】全体で見れば低いけど、専門店に限ればそんなに低くないという話
同じ補聴器、異なる聞こえ 補聴器の世界シェアは5つのメーカーによって占められているので、世界中で販売、使用されている補聴器というのは、日本で販売されているものと何ら変わりはありません。しかし、その満足度は各国と比べると…
- 生活