ミラックスの設備

ミラックスの聴覚ケア設備

ミラックスではお客様に“価値ある聞こえ”をご提供いたします。

そのためにはお客様の正確な聴力データや補聴器の効果を測定できる設備が必要不可欠だと考えます。

  • 大型防音測定室・・・・・・聞こえの測定と効果測定
  • 実耳測定/REM・・・・・・測定誤差が少ない補聴効果測定
  • フィッティングソフト・・・パソコンによる補聴器調整
  • 特性測定器・・・・・・・・補聴器の状態を測定
  • メンテナンス装置・・・・・補聴器の保守点検

聞こえを測定する

ミラックスではお客様にリラックスして聴力測定を受けていただくために、大型の防音測定室を完備しております。

ゆったり3畳のスペースでしっかりと測定いたします。従来の電話ボックス型よりも圧迫感がなく快適です。また、電話ボックス型では難しい装用閾値測定もしっかり行えます。(※装用閾値測定とは、補聴器を装用した状態の聞こえを客観的に測定するものです。)

大型防音室

シーメンス社製オージオメーター

3畳の広さなのでゆったり、しっかり測定


聞こえを合わせる

現在主流のデジタル補聴器は、マイクで拾った音をデジタル加工することによって、さまざまな聴力に対応することが可能となっています。聴力のパターンや音の大きさに対する感覚は十人十色で細かな調整が必要になってきます。

その細かな調整を行うのが専用のフィッティングソフトになります。各メーカーでオリジナルのソフトがあり、互換性はありません。ミラックスではシーメンス・シグニア補聴器、フォナック補聴器、GNリサウンド補聴器の取扱いがあります。

 

実耳測定/REM

 


聞こえを確認する

補聴器の調整中や、長年お使いの補聴器をご持参された場合、お客様の聴力を測るのと同じように、補聴器から出ている音、つまりお客様が聞いている音を確認する必要があります。

フィッティングソフトで調整した補聴器がきちんと調整通りになっているか、どこか故障がないかなどを測定するのが特性測定器です。また、調整者が補聴器の聞こえを数値化して評価できるためより正確な調整が可能となります。

シーメンス社製・補聴器特性測定器


聞こえを維持する

補聴器は毎日体に身に着ける電子機器です。当然汚れや汗が付着します。湿気は補聴器の電子部品にダメージを与えますので定期的なメンテナンスが欠かせません。特に汗による影響は大きいため、専用のクリーニングマシンで補聴器内部の湿気を除去することが大切です。

ミラックスでは購入後のメンテナンスに費用は掛かりません。2か月を目安に定期的なクリーニングを推奨します。

補聴器用メンテナンス機器・ウルトラバック

 

(Visited 105 times, 1 visits today)