Bluetooth機能搭載補聴器で快適な生活を

  • COPY LINK

トレンドはBluetooth

 最近発売されている補聴器には、Bluetooth機能が搭載されているものが多くなってきました。

 使用方法は簡単で、まず、スマートフォンやパソコンと補聴器をペアリングし、このペアリングが完了すると、補聴器を通して動画や音楽、電話を補聴器から直接聴くことができるようになります。

補聴器の働きはそのままなので、周囲の音を遮断することなくストリーミングの音声を聞くことが可能です。

また、音量調節や周波数の調整も補聴器本体やスマートフォンのアプリから簡単に行える機種もあり、補聴器ユーザーにとってはとても重宝される機能と言えます。

 デメリットとして挙げるとすれば、補聴器に限ったことではないですが、Bluetooth機能を使用すると、電池の消耗が早くなってしまうことがあります。また、ペアリングのトラブルが発生することもあるので、接続が切れた場合は、その都度再ペアリングする必要があります。ただ、最近の機種ではそこら辺のトラブルはだいぶ減っているので、そこまで心配する必要はないかもしれません。

ストリーミングやWEB会議、電話にも

 このBluetooth機能搭載機種の中にはスマホとのダイレクトストリーミングやハンズフリー通話に対応している機種もあり、利便性が向上しています。特に通話に関しては周りがうるさい状況でも補聴器から直接聞こえてくるため聞き取りが向上します。

 

 ワイヤレスイヤホンとの大きな違いは、周囲の環境音や音声も常にモニタリングしているため、警告音や呼びかけに反応することができることです。補聴器の設定によってはマイクの感度を操作し、よりイヤホンのように設定することも可能です。

ハンズフリー通話が可能な機種であれば、補聴器のマイクを使用できるので、WEB会議などでも活躍しそうです。

 

形状は、耳掛け型の他に耳あな型もラインナップされており、ユーザーの希望に合った形状を選ぶことができます。

スマホがAndroidかiPhoneかによって多少メーカーに向き不向きがあるので、購入の際は専門家に相談すると良いでしょう。

メーカーの特徴

  • フォナック補聴器:ほとんどのデバイスに接続が可能、耳掛け型、耳あな型あり。ただし、耳あな型は電池式のみとなります。
  • シグニア補聴器:iPhoneが特に連携がよく、耳掛け型、耳あな型があり、充電式が充実しています。Androidも一部対応
  • GNリサウンド:iPhoneが特に連携がよく、耳掛け型、耳あな型があり、充電式が充実しています。Androidも一部対応

 


シグニアの新製品はこちら

フォナックの新製品はこちら

(Visited 1,007 times, 1 visits today)