カテゴリー: 生活
-

2022年5月7日
神奈川県が薦める補聴器購入の基準
神奈川県のホームページには「補聴器の購入をお考えの皆様へ」という補聴器購入のための情報やアドバイスが掲載されているページがあります。はじめて公開されたのは2022年4月21日ですので最近のことです。 昨今、神奈川県に…
- 生活
-

2022年3月12日
補聴器の落とし物を持ち主に届ける取り組み
日本の補聴器専門店の多くが、日本補聴器販売店協会という協会に加盟しています。この協会では、補聴器の啓発活動や技能向上の研修を行ったり、業界の主だったニュースを発信しています。 3月号では、補聴器の落とし物…
- 生活
-

2021年12月10日
【音声文字変換&音検知通知】アプリAndroid向け
GoogleがAndroid端末向けに提供している音声文字変換アプリ、その名も「音声文字変換&音検知通知」アプリをご存じでしょうか? コミュニケーション支援アプリとして有名な【UDトーク】のAndroid版とでも言い…
- 生活
-

2021年9月30日
補聴器専門店ミラックスの口コミ
補聴器専門店ミラックスでは、当店をご利用いただいているお客様にアンケートを実施しております。はじめての補聴器使用者から10年以上の経験者まで、いろいろな方にご意見、ご感想をお伺いしております。 また、実際にご購入され…
- 生活
-

2021年9月25日
秋の虫の鳴き声の聞こえ方
季節を感じる虫の声 夏が過ぎ、いつの間にか日が短くなったことに気が付き、クーラーの冷気から解放されて、気持ちの良い外気を取り込もうと窓を開けると「リーン、リーン」とどこからともなく虫の鳴き声が聞こえてきます。「秋になっ…
- 生活
-

2021年7月30日
難聴の聞こえ方、小鳥のさえずり、カラスの鳴き声
豊かな生活 難聴の状態というのは、高い音から低い音のどの周波数がどのくらい低下しているかで、聞こえ方は異なってきます。高い音が聞き取りにくい場合は、ハッキリしない、明瞭度に欠けた、こもった聞こえ方で、低い音が聞き取りに…
- 生活







