-
2019年10月4日
高い音が聞こえない人のための補聴器調整
高い音が聞こえない人のための補聴器調整 聴力のパターンは十人十色、実にさまざまです。低音域、中音域、高音域、それぞれがどのように低下しているかで聞こえの状態は変わってきます。ですから、当然、それぞれの聞こえの状態に合っ…
- 補聴器
-
2019年9月30日
【デジタル補聴器】補聴器メーカーの音の違い【計算式編】
【デジタル補聴器】補聴器メーカーの音の違い【計算式編】 年齢とともに聴力が低下してきて補聴器をする場合、そのほとんどが「感音難聴」です。そして皆さんがいざ、補聴器の購入を検討されたときに悩まれるのが、一体どこのメーカー…
- 補聴器
-
2019年9月27日
補聴器が役に立たない原因と解決策
補聴器が役に立たない原因と解決策 補聴器の役割は聞こえの補助です。聞こえにくくなった状態を改善するためのアイテムなので当然役に立つはずです。しかし、そうはなっていないケースが少なくありません。補聴器を買ったはいいけれど…
- 補聴器
-
2019年9月25日
シグニア補聴器の保証制度
シグニア補聴器の保証制度 故障と原因 補聴器の故障原因は、汗や汚れによる不具合がほとんどですが、まれに機械自体の不具合もあります。補聴器が故障すると、いつもと違う雑音が聞こえてきたり、音が小さい、音が時々出ない、音が割…
- 補聴器
-
2019年9月22日
アナログ補聴器とデジタル補聴器の違い
アナログ補聴器とデジタル補聴器の違い アナログ式とは、マイクに入ってきた音をそのまま大きくしたり、小さくしたりする技術で、少し難しく言うと、連続的な物理量の変化を表す方式のこととなります。一方でデジタル式は段階的な物理量…
- 補聴器
-
2019年9月15日
シグニア補聴器|Nxシリーズ
シグニア補聴器|Nxシリーズ 毎日がもっと快適に!便利に! シーメンス・シグニア補聴器のNxシリーズは、従来製品をさらに超えた「聞き取り」と「聞き心地」に。 大人数での会話も 自動車内や電車内 騒がしい屋外でも 充実のラ…
- 製品情報