-
2022年11月5日
補聴器の装飾
補聴器の大きさやカラー メーカーが設定している補聴器本体のカラーは地味な色が多いです。それは、ユーザーが目立ちにくさを求めるからだと言えます。 耳掛け型では髪の毛の色に合わせたり、暗めの色にすると目立ちにくくなります…
- 補聴器
-
2022年10月29日
スマホの聴覚サポート機能
アクセシビリティとユーザー補助 スマートフォンには、アプリケーションをインストールしなくても利用できる便利な機能がたくさんあります。 iOSでは、「アクセシビリティ」、Androidでは、「ユーザー補助」がそれにあた…
- 生活
-
2022年10月22日
お客様レビュー049
基本情報 70歳、女性。聞き返しが多くなり、家族との会話や孫との会話に不安があるとのことでご来店。耳穴型をご希望。 60日間レンタルをご希望。 お客様評価 コメント(アンケートより) はじめ…
- お客様の声
-
2022年10月18日
【充電式】耳あな型補聴器|リサウンド・ワン
オーガニックヒアリング だれにとっても自然に近いきこえとなるように。 そんな想いから【オーガニックヒアリング】は生まれました。 これを基に開発された「リサウンド・ワンシリーズ」が、あなたに3つの自然を提供します。 耳本…
- 製品情報
-
2022年10月15日
完全防水補聴器【フォナック オーデオ ライフ】
補聴器の天敵は水 水はどこにでも存在します。 ひとつ上の安心が、まいにちの自信になる。 水や汗に濡れそうなシーンでは、心配だから補聴器をわざわざはずしている。 そんなあなたにおすすめしたい補聴器ができました。 オーデオ…
- 製品情報
-
2022年10月8日
お客様レビュー048
基本情報 87歳、男性。ご家族とともにご来店。耳穴型をご希望。 今まで何回か集音器を購入してみたがほとんど使えなかったとのこと。片方の耳は弁別という言葉の聞き取りがあまりよくないため、補聴器の効果が限定的である旨をご説明…
- お客様の声