カテゴリー: 補聴器
-
2025年1月17日
補聴器と雑音、そして音声
「雑音」は抑えるから取り除くへ 2025年、フォナック補聴器から今までの雑音抑制機能とは違ったアプローチで雑音を除去する補聴器が登場しました。 これは、専用のAIチップを搭載した補聴器で、うるさい環境での言葉の聞き取り…
- 補聴器
-
2024年11月22日
聞こえを見て確認!【実耳測定/REM・スピーチマッピング・パーセンタイル分析】
補聴器の調整状態を確認 補聴器の調整がうまくいっているのか、自分の聴力に合っているのか、補聴器ユーザーであれば誰しもが気になるところかと思います。 補聴器調整の難しいところは、装用初心者と経験者では設定できる音の大きさが…
- 補聴器
-
2024年10月11日
【茅ヶ崎市で唯一!】目標利得を自動算出、時間短縮で正確な調整【シグニア】【フォナック】【リサウンド】
実耳測定/REMによる調整方法として、手動と自動によるものがあります。すべての補聴器メーカーのものを自動で調整できれば良いのですが、実耳測定器との互換性がないと自動算出機能を使用することはできません。 目…
- お知らせ
- 補聴器
-
2024年9月6日
【時間短縮&正確な補聴器設定】フォナック補聴器・実耳測定ターゲットマッチ2.0
正確な目標利得設定・ターゲットマッチ2.0 フォナック補聴器のフィッティングソフトである「Target」の最新バージョンでは、実耳測定器unity3を使用した目標利得自動算出「ターゲットマッチ2.0」機能が使えるように…
- 補聴器
-
2024年8月16日
実耳測定Unity3【目標利得を自動算出】AutoFit
誤差を少なくして快適に 実耳測定器Unity3には、AutoFitという機能が搭載されており、その機能を使うことでユーザーの目標利得(ターゲットゲイン)を自動的に短時間に正確に割り出すことができます。 補…
- 補聴器
-
2024年7月26日
フォナック補聴器を実耳測定で再調整、お客様の反応は?
実耳測定導入前までの補聴効果測定は、装用閾値測定と語音明瞭度測定でしたが、実耳測定器「Unity3」を導入したタイミングで再度調整を行い、それまでの調整で問題ないのか確認をしました。 お客様基本情報 補聴器使用経験:8…
- 補聴器